統計検定準1級合格体験記

最近、統計検定準1級に受かりました。記念に合格体験記を記載しておきます。

よかったら参考にしてください。

私について

3年ほど前に統計検定2級(CBT)取得

業務でデータ分析の業務に従事

 

使った参考書

統計学実践ワークブック

統計検定準1級対応 統計学実践ワークブック | 学術図書出版社 - 大学・短大・高専・専門学校向けの教科書出版

・過去問(PBTのときのもの3年分)

・適宜Webサイト

 

受験の心構え

受けないと受からない&1週間おきに受けられるのでさっさと受ける。

私は、受験を決意して何度でも受けるつもりで2週間後に合格しました。

くよくよと悩んでいる人はまず受験すべきです。

 

受験戦略と勉強法

2週間後に受験することになったので、高得点をとることはあきらめて必要最低限のスコアで合格することを目指しました。(受験戦略?)

そのために、初日に1年分過去問を見て雰囲気をつかみ、12日でワークブックを終わらせて受験前日に過去問を2年分しました。以下実際に実施したスケジュールです。

1日目

過去問を1年といてみた。ちゃんと勉強すれば7割とれそうという根拠のない自信をえた。

2日目

1章:飛ばしました。自信が大事です。

2章:本文は読まずに、例題を解いてみました。確率母関数とモーメント母関数の定義を忘れていました。いくつかの確率分布の平均と期待値を母関数で導出しました。それでできたことにします。

3日目

3章:自分を信じて飛ばしました。

4章:変数変換はさすがに大丈夫なので飛ばしました。

5,6章:色々な分布を忘れていたので焦りました。すべての分布の平均と分散を定義と、母関数に従って求めました。これで手が覚えるはずです。最後に例題を解きました。アニメキャラクターの問題が面白いです。

4日目

7章: デルタ法は知らなかったのでググったら、ただの平均周りのテイラー展開でした。変な名前を付けないでほしい。

5日目

8章: 一番楽しく読めた章です。ジャックナイフ統計量の気持ちが理解できず仲良くなれそうになかったので飛ばしました。十分統計量はテキストを読んでもわかりませんでしたが、理解したかったので、適当な大学の資料を読みました。例題8.1は難しい。

 

6日目

9章: 区間推定をすべて忘れていたので焦りました。導出する時間はないがさすがにここは飛ばせないと思ったので、式の気持ちを理解するのにつとめました。

 

7日目

10章: 9章の復習でした。

11章: 正規分布は大丈夫と思って飛ばしました。

12章: 中心極限定理がわかっていれば大丈夫と思って飛ばしました。

13章: 例題だけ解いて、標準の順位和検定だけみました。

8日目

14, 15章: 最近ベイズ推定を勉強したので飛ばしました。

16章:  テキストの内容を見てもわからなかったので、統計的機械学習の数理100問を見て導出しなおしました。Rの画面とか知らないので(2級で出たはずですが)例題は丁寧に解きました。

 

9日目

17章: ふんふんと読みましたが、さすがに覚えられないなとおもって、試験中に思い出せればいいなという淡い期待をもちました。

18章: 質的回帰は重回帰がわかっていればわかりそうですが、オッズだけ知らなかったのでそこだけ覚えました。

19章: 面白くなさそうで勉強しても定着しなさそうだなと思って飛ばしました。

 

10日目

20章: 分散分析はわかりましたが、直交表はこのテキストだけではわからないと思います。適当な大学のテキストで補足しました。

21章: さすがにネイマン配分法は覚えられないなと思って、概念だけつかみました。

22, 23, 24章: 知ってる内容なので飛ばしました。

11日目

25章: テキストを読んだり、大学の資料を漁りましたがよくわかりませんでした。

26章: 多次元尺度法をしらなかったので、ふんふんと読んで満足しました。残りは複雑で意欲がわかなかったので飛ばしました。

12日目

27章: 時系列分析はやったことがあるのでいいかなと思ってサクッと確認しました。MAとARがどっちがどっち現象に陥らなくなりました。

28章: 読んでもよくわかりませんでした。

29章: 読まなくてもいいかなと思って飛ばしました。

 

13日目

30章: AICは以前頑張って導出したことがあったので、式だけ確認してとばしました。

31章: ベイズは最近勉強したので飛ばしました。

32章: ベイズMCMCをやる前にかならずやる内容なのでとばしました。

 

14日目

過去問を解きました。

見たことある問題はワークブックの例題という罠があります。皆さんはお気をつけて。

2年分解きましたが、どちらも7割くらいでした。

 

当日

さくっとノートを見返して、朝10時に受験して、69点で合格しました。

一応戦略通りですが、もう少し点数あったほうがかっこいいなと思いました。